
英語のヒアリングがなかなか上達しない人や、英語学習そのものに飽きてきた人には、TED talkを活用することをオススメします。
英語学習に飽きが来ている方は、ズバリこのような理由ではありませんか?
- 英語の伸びを感じなくなった
- 英語の勉強自体がめんどくさい
せっかく続けてきた英語を途中で投げるのはもったいないです。
私は、その打開策にTED Talkをオススメします。TEDは英語学習教材ではなく、素晴らしいアイデアを広めることを目的としたコンテンツです。なので、プレゼンでは知的好奇心がくすぐられる話ばかりで、その上実用的な表現に触れることができます。
5秒で読める見出しはこちら
TED Talkの概要
TED Talkとは、「Idea worth spreading(広める価値のあるアイデア)」をコンセプトに、あらゆる分野のエキスパートが行うプレゼンテーションです。これらのプレゼンはすべてネットで無料配信されています。
注. 聴衆として参加するには、寄付金として会員費年間7000ドルを払わなければなりません。寄付金によってサービスが成り立っているのは、さすがアメリカ発といったところです。
TEDはメッセージも英語もわかりやすい
こちらは、英語を学ぶ意義を唱えたTED Talkです。どうでしょうか?わかりやすい英語でためになる内容です。
生の英語に触れながら、視野が広がるTED Talk
TED スピーカーの大半はイングリッシュネイティブです。なので、生の英語に触れる絶好のチャンスです。Ted Talkが素晴らしい理由はたくさんあります。
- ネイティブの英語に触れる
- 字幕の言語を選べる
- スクリプトがある
- そもそも話の内容が抜群に面白い
あなたのレベルに合わせて、字幕を日本にしてみたり、字幕なしで利用することもできます。そしてなにより、誰にでもわかる優しい英語で専門分野の知識を共有してくれるので、話を聞いていて飽きません。
市販のリスニング教材はどれも話が似通っていて、飽きてしまいませんか??強い意思がないと、リスニングの勉強を継続することも難しいです。
しかしTEDでは、リスニング力向上に加えて、新しい知識がバンバン入ってきて視野も広がります。知的好奇心を満たしながら、英語を学ぶことができるので一石二鳥です。最近私は、ブロックチェーン技術と心理学のプレゼンをよく見ています。最新のサイエンス事情に触れることができます
TED Talkを英語学習に取り入れる効能
私の経験を踏まえて、英語学習にTED Talkを取り入れて期待できる効果を考えてみましょう。
リスニングが苦じゃなくなる

TED Talkは言うまでもなく、リスニングの勉強になります。ネイティブの英語に触れるまたとない機会です。そして僕がTED Talkを押す一番の理由は、ほどよいスピードの英語を学べることです。
TED Talkで使われる英語スピードは、映画などのネイティブコンテンツと日本人向け学習教材の中間にあります。実はこれがメチャクチャ重宝します。
ネイティブの英語を聞いてみたいと挑戦するも、映画やドラマの会話が速すぎて挫折したことはありませんか?
逆に、市販の英語教材で話される、硬い表現やゆっくり過ぎるスピードにどこか物足りなさを感じたことはありませんか??
これら2つの中間レベルが、TED Talkです。
TEDはあくまでアイデアを共有することを目的としているので、比較的ゆっくりめの英語で話されます。なので、ノンネイティブが学ぶ英語教材として最適なんです。
実用的なボキャブラリーが増える
TEDを何度も見るようになると、ボキャブラリーが増えます。TEDスピーカーは、簡単な単語を使って多彩な表現をします。
なので、TEDでは英語教材にはないリアルな英語を体感できます。それをパクらない手はありません。自分が気になった表現をどんどんチェックしていきましょう。語学は真似ることで上達します。
こちらは、後ほど紹介するTED Talkのワンシーンです。簡単な単語しか使われていません。しかし、あなたはこのような表現がパっと浮かびますか?
And I remember exactly where I was and what I was doing that day.(その日どこにいて何をしていたのか 私は はっきり覚えています )
So here’s one last thing I’d like to mention. I learned that when I made small, sustainable changes, things I could keep doing, they were more likely to stick.(最後にもうひとつ言いたいのは 小さな持続可能な変化であれば 続けられることをするなら それは身につくということです)
久しぶりに再会した人に、
I remember exactly when we were in Tokyo and what we were doing that day.
なんて言えればカッコ良いですよね??相手も喜んでくれること間違いなしです。TEDで文章ごと暗記してしまえば、単語を入れ替えるだけで幅広い表現ができるようになります。
TEDを利用したオススメ勉強法
今日はじめてTEDを知った方に、オススメの勉強法をお教えします。
5分以内のプレゼンを何度も見返そう
TED Talkは短いプレゼンは3分、長いものは20分以上あります。話の内容が分からなければ、プレゼンを見続けるモチベーションも湧きません。英語のリスニングに慣れないうちは、自分が興味のある分野の中から、短いプレゼンを探しましょう。
短いTED Talkはメッセージもシンプルで、わかりやすいものばかりです。
そして、短いTED Talkは何度も見返すことができます。自分が気に入ったプレゼンを見返して、英語表現ごと丸覚えしてしまいましょう。文章を丸覚えしてしまえば、単語のつなぎ目の発音まで理解できるようになるので、リスニング力が飛躍します。あぁ〜、この単語ってほとんど声に出していないんだってわかります。
シャドーイングでスピーキング力を高めよう
TED Talkの英語の速さに慣れてきたら是非オススメしたいのが、シャドーイングです。シャドーイングとは、聞いた英語をあとから真似て発音する学習方法です。
シャドーイングでは、このような効果が期待できます。
- 発音が綺麗になる
- 単語の抑揚がわかる
- 単語と単語のつながりがわかる
- リスニング力が上がる
- 会話へのレスポンスが早くなる…..etc
TEDスピーカーの話し方、発音、抑揚などすべてを真似てみましょう。難しい場合は、スクリプトを見ながら音読してもかまいません。
ネイティブのあとを追って、英語を声に出すと次第にあなたの発音が劇的に変わります。
手始めにオススメしたいTED Talk
一番最初にオススメしたいTED Talkが、「Try something new for 30 days」です。30日間新しいことに挑戦したら、人生変わるよって話です。
さきほど文章を引用させていただいたプレゼンです。新しい習慣は、最初の30日で決まるそうです。是非、TEDトークを聞く習慣を、30日間で身につけましょう。英語を学ぶ上で、タメになることばかりです。
余談.このMatt Cuttsは、今GoogleのSEOの最高責任者でもあります。彼の話を聞くと、ブログの検索順位を上げる秘訣が隠れているかもしれませんよ.笑
TOEICスコアを短期間で上げたい人には、スタディサプリがオススメ!

TOEICスコアを短期間に上げたい人には、リクルートが提供している「スタディサプリENGLISH」というアプリをオススメします。
メチャクチャ使い勝手が良く、スマホ上で英語学習が完結するのがポイントです。
とくに音声コンテンツを中心にレッスンが進むので、リスニングを徹底的に鍛えることができます。
私も実際に使ってみましたが、このアプリだけで800台までは狙えると確信しました。それくらい、出来の良い学習コンテンツです。
スタディサプリは月額980円の有料アプリなんですが、最初の一週間は無料体験が設定されています。なので実質無料で有料コンテンツのTOEIC対策もできます。
月額980円のサービスを使って数ヶ月でTOEICスコアを100以上伸ばせるなら、かなりコスパの高い投資だと思います。
私自身数ヶ月使った感想をこちらに載せているので、ぜひこちらの記事もお読みください。
関連記事:スタディサプリENGLISHの口コミと評判は?実際に3カ月使った私が英語学習効果を徹底検証!
よく読まれている記事
TOEIC900超えの理系大学院生が、効率的な英語の勉強法を論理的に説明するよ
コメントを残す