ルンバe5は2018年10月に登場した最新機種です。このルンバe5は、歴代ルンバ至上最高にコスパの良いお掃除ロボットになっています。
ほかのハイスペック機種や同レベル機種と比べて、高性能はそのままで、圧倒的に価格が安い機種となっています。
この記事では、実際に年末にルンバe5を購入した私のレビューを紹介していきます。ルンバe5の良いところ・悪いところを含めて、徹底的にレビューしていきたいと思います。
5秒で読める見出しはこちら
ルンバe5はハイスペック機種の性能を兼ね備えたコスパ◎商品!
ルンバe5は、2018年10月に出たばかりの最新機種。
最新機種と言われると、これまでの商品の中で最も性能が良い代わりに、一番高い!というイメージですが、ルンバe5は違います。
ルンバe5はこれまでの高機能機種の性能を兼ね備えた上で、価格は2〜3万円安くなった、最高にコスパの高い最新ルンバです。
簡単にこれまでのシリーズとルンバe5の価格を比較した表がこちら。
シリーズ | 性能 | 価格 |
900番台シリーズ |
機能が充実、性能抜群 |
10万円over |
800番台シリーズ | バランスの良い中間機 | 6万円〜7万円 |
600番台シリーズ | 価格が安いエントリー機 | 5万円ほど |
ルンバe5 | 800番台より高性能 | 5万円 |
この表を見ていただいたら、どれだけルンバe5がこれまでの機種と比べてコスパが高いのは分かると思います。従来機種で7万円以上していたルンバが、突如としてルンバe5で5万円で登場したわけです。
ルンバe5と他のルンバ製品と、性能の比較をしてみた
それでは実際にこれまでの従来機種とルンバe5の違いを見ていきましょう。

こちらのパンフレットを見ると、すでにパンフレットからルンバ890シリーズは姿を消していることがわかります。つまり、これまでの800番台シリーズの最新版としてルンバe5が登場したということです。それが、これまでの800番台と比べて、2,3万円やすいのですから、お得なのは間違いありません。
簡単に、600番台、900番台と性能を比較すると、
|
と、ルンバ900番台と比べても引けを取らないハイスペックな機種になっています。この性能の機種が、900番台の半額の値段で買えると考えると、よほどこだわりがない人以外は、全員にこのルンバe5がオススメかなと思います。
私も、価格と性能のバランスを考えて、コスパ最強のルンバe5を購入することにしました。
ルンバe5の特徴【評判や口コミが高い理由】
それでは、実際に私がルンバe5を使ってみて、ここが良い!というルンバe5の特徴をまとめていきます。
ルンバe5の特徴1:ダストボックスが水洗いできる!
まず、ルンバe5にしかない素晴らしい機能に「ダストボックスを水洗いできる」という点があります。これまでのルンバは、どんなにハイスペック機種でも、どうやら水洗いはできなかったみたいです。
しかし、今回のルンバe5から、ダストボックスをまるごと水洗いできるようになりました。日々の掃除だけではなく、お手入れまで簡単になるのは、本当に有り難いこと。お手入れが楽ちんという意味でも、ルンバe5は買いだと思います。
ルンバe5の特徴2:吸引力が600番台の5倍にアップしている!

ルンバe5はこれまでのエントリー機種と比べて、吸引力が5倍にアップしています!
しかし、「吸引力5倍ってどれくらいのもんなんや・・・・」って思いますよね(笑)。大丈夫です、私も思いました。ただ、ルンバのハイスペック機種の900番台ですら、5倍の吸引力だったので、とにかく吸引力が高いんだという認識を持ってもらえればOKです。
ルンバe5の特徴3:スマホアプリと連動している!!

地味に嬉しいのが、ルンバe5はスマホアプリと連動していることです。
自宅にWIFIが飛んでいて、一度スマホと連携させてしまえば、スマホでどこからでもルンバを動かすことができます。
たとえば、仕事中などの外出中でも、突然の来訪者や掃除のし忘れの際には、スマホから「Clean」ボタンを押すだけで、部屋中をルンバが掃除してくれます。

このアプリ連動の良い所は「ルンバの位置を音で確認できる」こと。途中でなにかに詰まって止まってしまったときにも、WiFiでスマホ連動していることで、ルンバが迷子になっても音ですぐに見つけることができます。
また、このように、ルンバの掃除履歴も残されているので、掃除頻度なども確認することも可能です。ルンバを買ったばかりということもあり、不必要にルンバで掃除をしまくっております・・・。

ルンバe5の特徴4:掃除しないエリアも指定できるバーチャルウォール搭載!

ルンバe5には、バーチャルウォールの器具が一緒についてきます。
ペットの食事をぶつけたくない時や侵入してほしくない部屋があるときに、このバーチャルウォールをおいておくと、ルンバがその一帯を回避して掃除してくれます。
掃除機ロボットルンバe5のデメリット
ここでは、少しくらいルンバe5のデメリットについて書いていきます。正確には、ルンバe5というよりも、掃除機ロボットのデメリットです。
床にモノが合ったりすると、巻き込んだまま掃除を続ける
まず、これは完全に生活者の私の怠慢でもありますが、「床に置いてあるモノは巻き込まれてしまいます」。小さい小物類で大切なモノも巻き込んだまま掃除を続けてしまうので、ちょっとぺしゃんこになったり、ゴミと一緒に吸引される可能性があります。
あと、自宅に置いてあるモノを倒す可能性も結構高いです。我が家では、クリスマスツリーを置いているのですが、それも倒されてしまいます・・・。大きいモノが倒れると、そのあとそのモノ自体を破壊しかねません。
家にいない間にルンバを稼働させるときは、まずあなたの自宅環境でルンバを動かしても家に危害がないか一度確認してみることを強くオススメします。
ルンバは意外とうるさい
ルンバは掃除機。なので、普通の掃除機を動かしているくらいの騒音は聞こえてしまいます。つまり、意外と音がうるさいです。
ルンバに掃除をさせながら、自分はなにか集中してやりたいことに取り組むというのは案外難しいかもしれません。私は、ルンバで部屋を掃除させながら、食器洗いやテーブル拭きなどをするようにして家事効率化をするようにしています。
ルンバは3cm以上の段差は乗り越えられない
これもデメリットというよりは仕方のないことですが、ルンバは約3cm以上の段差は乗り越えられません。
我が家で言えば、床から畳の部屋に登ることは不可能でした。
しかし、2cmほどの段差であれば乗り越えて部屋をまたいで掃除してくれるのも事実です。また、どうしてもルンバ1機で部屋を全部掃除させたいという方は、スロープを使って段差を解消してしまえばOKです。
ルンバe5の口コミと評判【レビュー】
実際にルンバe5の口コミや評判を探してみました。
やはり、圧倒的なコスパの良さとこれまでのハイスペックモデルが安価に手に入ることが注目されているようです。
10万以上出してルンバ980買おうとしてた矢先にルンバe5とかいうコスパ最強マシンが発表されたからこっち買うしかないですよねぇ
— ゆうき♂はPAN祭り悩み中 (@botankachi) October 14, 2018
ルンバe5こうた。2世代前のモデル使ってるがしっかり正統進化した感じ。普通に良いです。 pic.twitter.com/J2b0J06KIb
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) December 9, 2018
「ルンバe5」は相当よさそう。普及のきっかけになりそう。ルンバなしの生活はもはや考えられない、、、 https://t.co/XKzFgLFxmY
— けんすう👀 (@kensuu) October 11, 2018
【レビュー】ルンバe5を実際に使ってみた感想
ここからは、私がルンバe5を実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。
先に申し上げておきますと、「ルンバe5を買ってよかったし、もっと早く買っておけばよかった・・・・!」という気持ちでいっぱいです。
家がいつでも掃除された状態に!週末にまとめて掃除からオサラバ!

ルンバ導入のおかげで、部屋が見違えるほど綺麗になりました。
これまでは、平日は私も妻も忙しく、「部屋は散らかりっぱなし、床もホコリが・・・」という状況でしたが、今では見違えるほど部屋が綺麗になりました。
床にホコリや髪がまったく落ちていないという環境は、本当に幸せです。しかも、自分で掃除をせずにこの環境が得られるのですから、以前と比べると見違えるほど生活・家事が楽になったのは間違いありません。
思わぬ副産物?床にモノを置かなくなった!!
ルンバを導入したことで、半強制的に「床をモノに置く習慣がなくなりました」。
これまでは、どうしても週末に使ったモノをまとめて片付ける悪いクセがあったのですが、ルンバを買ってからというもの、ルンバをうまく稼働させるために、もどすべき場所にモノを戻すようになりました。
つまり、ルンバで床も綺麗になるし、モノも片付けるから部屋も片付く、まさに一石二鳥の効果でした。
家族との時間、自分の時間が捻出された!
これも当たり前ですが、掃除をする時間が減ったので、その分自分がやりたいことに時間を捻出できるようになりました。
娘(2歳)と一緒に部屋の掃除をするのも楽しかったですが、娘がやりたい遊びに向き合えるようになったのは本当に嬉しいです。
また、家事は娘が寝ている時間にやっていたのですが、その時間に掃除をする必要がなくなったので、自分の時間もかなり捻出できるようになりましたね。しかも、何気なしにリビングで本を読む時も、床が綺麗だとやはり気分が良くなります。
ルンバe5はコスパ最高の商品!間違いなく「買い」の1品!
ルンバe5は、これまでルンバを使ったことがない人はもちろん、ルンバ買い替えを狙っている人にもオススメの1品だと思います。
掃除機ロボットって、ロボットに掃除をさせたあとに、結局人間が掃除機をかけないといけないと思っていたのですが、まったくそんなことはありませんでした。
- 部屋が常に綺麗に保たれる
- 時間が捻出される
- 掃除をする手間から開放される
と、良いこと尽くしで、5万円の買い物とは思えない投資になりました。
これからルンバを使ってみたいと考えている方は、ルンバe5が本当にオススメです!