どうも、Dual Caeerブロガーのエルモ(@newpapalife)です。
今年の4月からブログ運営を本格化し、9月でちょうど半年を迎えました。
顔出し無しの匿名、更新頻度は3日に1回、文才もナシのブロガーが半年間ブログ運営を続けたら結果はどうなるのか、最近ブログを始められた方の参考になればと思います。(文章力はないですが、ブログ運営の戦略はちゃんと立てているとだけ付け加えておきますw)
それでは早速結果を見ていきましょう!
5秒で読める見出しはこちら
PV数と収益
まずはPV数から発表します。
PV 9,831 (8月は5,905)
セッション数 7,263(8月は4,056)
更新記事数 11
総記事数 83
先月と比較して、PV数は倍近く増えました。2,3カ月前に書いた記事の検索順位が上がってきて、検索流入が増えたことが理由だと考えられます。
このままのペースで伸びてくれれば、10月には大台の月間1万PVを達成できそうです。
バズなしで月に12,13記事更新ペースだと、1万PVには半年近くかかるのかもしれません。
それでは次に、気になる収益がこちら。
収益
ASP 12,202円
Amazon 1,592円
合計 13,792円
今月も1万円越えを果たすことができました。1つの記事が収益をあげているのではなく、いくつかの記事から収益が発生しているのは個人的に嬉しいところ。
Amazonで大きく稼ぐのは難しいですが、手堅い収益源です。Amazon単体で1万円稼げるように、これからも使って便利だったモノを中心にレビュー記事を書いていけたらと思います。
9月に始めたこと、感じたこと
PV数と収益報告だけではどうも味気ないので、9月に感たことを少し書いていきます。
仮想通貨の積立投資を始めました
まず9月から完全公開の仮想通貨積み立て投資を始めました。ビットコイン、イーサリアム、リップル、ネムに絞った分散投資です。
数カ月では判断しかねますが、1年くらいたてば面白いコンテンツが出来上がるんじゃないかなぁ〜と踏んでいます。積立投資は時間の積み重ねとともに複利効果が効いてくるので。
ちなみに9月に15000円で買った仮想通貨は、今のところ16321円になって10%近いプラス。10月も安値で買えるといいなぁ。
ブログの自動販売機化が着々と進んできた
9月はブログの資産化に気付けた1か月でした。
今月の確定報酬は13,792円でしたが、実は発生ベースでは10万円を超えたんですよね。(来月以降楽しみですw)
旅行に行ったり、体調崩したりで、あまりブログに時間を割けませんでした。それでも収益が発生したのは、過去に書いた記事が頑張ってくれたおかげです。
私がブログを始めた目的は、セルフベーシックインカムの構築。まだまだ大した額ではないですが、ブログ運営やマネタイズの方向性は間違っていないと実感できた9月でした。
ところで、私はブログ収益を不労所得と呼ぶのは、どうも好きになれません。
ブログを書く時期と収益が発生するタイミングにズレが生じているだけで、全然「不労」じゃないから。(笑)
クロネ(@kurone43)さんが提唱されている、『ブログ=自動販売機』が良い表現だなぁと思っています。
ブログの自動販売機戦略には、たくさんのヒントが隠れており、私も大変参考になりました。
リアルの自動販売機が稼げるかどうかは、1.どこに置くか 2.何を売るか、で99%決まります。
これをブログに当てはめてみると、長期的な収益化のヒントがたくさん出てきます。
今書いている記事は3年後、5年後も誰かが読んでくれるトピックか?
この記事が収益に繋がることはあるのか?
そもそも誰かの助けになる内容か??などなど
マネタイズに悩んでいる方は「ブログ=自動販売機」のから、ブログ運営について考えてみてください。
この考えの元ネタはこちらです。今月のKindleセールに選ばれているので、ぜひ安いうちに一読をオススメします。
WEBで読まれる文章を学びたい
ブログを書き始めて痛感したのが、文章力の無さです。
頭の中にアイデアはあるんだけど、言葉にして他人に伝えることができない……
こういう悔しさを感じることが増えてきました。しかも、書けば書くほど(笑)
もっとWEBで読まれる文章について学ばなけいけないなと考えるようになりました。
やることはシンプルで、自分が好きな文章、文体を徹底的に読み込むこと。
最近だと、Books&Appの安達 裕哉さんの文章を毎日読み漁っています。安達さんの考え方や視点も面白いし、なにより文章に人を惹きつける力があります。
関連記事:「書ける人」と「書けない人」は、一体何が違うのか。
年内までの目標
10月の目標は、今度こそ15記事更新することです。
収益目標は月別で設けることはやめにします。こちら側でコントールできるものではない、とやっと気づきましたw
ただ、2018年3月、つまりブログ開設1年での収益25万円。この目標は変わらず目指していきます。
今年の4月からブログ運営を本格化し、9月でちょうど半年を迎えました。
この6か月間で、ブログの面白さ、ネットを使ったビジネスの奥深さが少しずつ見えるようになってきました。このままブログを継続した先に、次はどのような発見があるのか、新しい気付きを得るのが今から楽しみです。
今年もあと残すところ3カ月。年末まで、書き続けていきます。
本日も最後までありがとうございました!
これまでのブログ運営報告記事
【10月収益:68957円】運営7ヶ月目のブログ運営報告と最近考えていること
【8月運営報告:収益47432円】ブログ更新数は過去最低でも、収益は発生!
【7月運営報告】ブログ4カ月目の収益は、な、なんと前月比93%ダウン!
コメントを残す