ブロガー界隈で繰り広げられる「ブログは質か?量か?」の議論に終止符を打ちたい

今日は私が、ブロガー界隈で永遠に決着がつかない闘い「ブログは質か?量か?」について、終止符を打とうと思います。

 

ちなみに、私の結論は、

ブログは量!!です

 

 

「ブログの成功は量で決まる理由」の話に入る前に、普遍的な成功法則について少し話をさせていただきます。

現代の成功は才能ではなく努力によって生まれている

現代において成功者が生まれる理由は、彼らが努力を続けてきたからです。

 

 

もし身分制度が存在した江戸時代に農民として生まれていたら、あなたは商売に挑戦することすらできませんでした。

 

このような時代だと、成功の大部分は才能によるものです。持って生まれたものと言う意味で、家柄も立派な才能です。

 

 

しかし、現代は違います。

成功の99%は努力によってもたらされます。

 

 

あらゆることに挑戦できる時代には、生まれ持った才能ではなく、努力して得たものが目標の成否を決めるんです。

 

 

 

金融日記を書かれている藤沢数希(@kazu_fujisawa)さんが、現代の成功論について素晴らしいロジックを使って説明されていたので引用させていただきます。

僕は大学で研究者だったときも、外資系の金融機関で働いていたときも、頭の良さというか、勉強ができるかどうかが、素晴らしい業績に結びついていると感じたことはありません。やはり粘り強く、最後までやり抜く力なんですよ。
このことは、僕たちが胸に刻んだ勝利の公式でも明らかです。

達成 = スキル × 努力

そして、スキルにはやはり才能がかかわってきますが、この才能は努力によって磨かれます。チェスの名人もテニスのトッププレイヤーも何千時間という練習をしてスキルを身につけたわけです。つまり、スキル=才能×努力です。これを代入してやると、達成の方程式は次のようになります。

達成 = 才能 × 努力 × 努力

つまり、努力は2乗で効いてくる。努力し続けることが、圧倒的に重要なことがわかるでしょう。

何度もチャレンジして、失敗を積み重ねることで、文字通りに指数関数的にモテるようになるわけです。成功は、試行回数に比例するのではなく、試行回数の2乗に比例するのです。

週刊金融日記 第263号 やり抜く力 GRIT ~成功は試行回数の2乗に比例する

 

話をまとめると、こういうことになります。

スキルとは才能と努力の掛け合わせで磨かれるものであり、

 

成功確率は努力で指数関数的に飛躍するのです。

ブログの質も圧倒的な量(努力)によって担保される

それでは今日の本題、「ブログは質か?量か?」の話に入ります。

 

成功方程式が努力の二乗で効く話をしてしまったので、答えはみえてますね笑

 

 

ブログは量です!!!

 

 

さきほど紹介した成功方程式を、ブログ用に書き換えてみます。

このようにブログの成功法則においては、記事数や努力は二乗で効いてきます。

 

 

あなたが野球選手になったと想像してみてください。プロとしてヒットを打たなければなりません。

 

質の良いスイングをするために本ばかり読んでいては、ヒットどころかバットにボールがかすることすらないかもしれません。

 

逆に打席に100回立ちバットをブンブン振ってれば、相手ピッチャーの球筋も見えるようになるだけでなく、スイングの質も向上します。打席に立ち続ければ、序盤は空振りばかりでも、後半はヒット性の当たりを連発するチャンスが転がっているんです。

 

 

ヒットを打つために実際に何度もバッターボックスに立つことと、ブログで成功するために記事を書き続けることの本質は同じです。

 

 

記事を書いていると、新しい視界やアイデアを得たり、文章力が上がってきたと感じたことはありませんか??

その感覚は、記事を量産する過程で、あなたのブログ運営スキルが磨かれた証拠です。

 

 

イケダハヤトさんも同じようなことを言われています。もう3年も前ですがww

 

ノウハウ集めるのもいいけど、とにかく書こう!

三振したら殺されるとか、PV集められない記事を書いたらドメインが消されるというリスクがあるのであれば、チャレンジしない理由になります。

 

でも、記事を書いて読まれなくても、ただそれだけです。

むしろ、「なぜ読まれなかったのか??」のノウハウが手に入るので、記事を書けば読まれても読まれなくても実はプラスなんです。

 

 

ゆえに、僕が「ブログは量だ!!」と主張したいのです。

 

 

一ヶ月15記事くらいしか書いてない私がいうのもなんですけどねww

 

ノウハウコレクターになるより、ガンガン記事を書いていくほうが結果として成果が出るペースは早まります。

 

努力すれば成功が手に入る時代なのに、誰も行動に移しません。だから、意外と簡単に成功は手に入るんじゃないか?ってのが最近の思いです。

 

藤沢さんの言ってることが正論過ぎて、何も突っ込めません。

 

今日も最後までありがとうございました。

よく読まれている記事

収益が前月比86倍!ブログ開設3カ月で収益5桁に到達しました【6月運営報告】

【ブログ始めたばかりの方へ】収益を上げるために必読な書籍を5冊紹介します

運営戦略上グーグルアドセンスを外すことにしたので、その経緯をお話したい

超安定思考の私がパラレルキャリアを目指す理由についてお話したい

 


twitter上では、サラリーマンをしながらダブルインカムを目指す未来の働き方・金融投資・英語勉強法を中心に、情報発信をしています!

▲筆者が気になる方は、こちらをクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA