どうも、新米パパです。
振り返りの意味も込め、4月の運営報告をします。
ブログを開設したのが3月中旬です。
そこから本格的にブログを更新するようになって1ヶ月半。
初めてのことづくしだったので、僕自身振り返りが楽しみです。。
一体どれだけの人に読まれたのでしょうか?
そしてはたして、ブログはお金になるのか?!
早速結果を見ていきましょう!
5秒で読める見出しはこちら
1ヶ月目の結果
PV数 2256
セッション 691
収益 171円
1PVあたりの収益 0.07円wwww
売上はAmazonとGoogle AdSenseからです。
わずかとはいえ収益が発生しました。
しかも、運営初月からです。
個人で情報を発信して報酬をいただけることを体験出来てよかったです。
本を紹介して13冊売れると、もとがとれることが判明しました。
3ヶ月以内に、読書代はブログから捻出したいところです。
あとは、Google AdSenseの審査が一発で通ったことも、今月のハイライトです。
天下のグーグル様に、
お前のブログはネットメディアとして最低限の体裁は整っている
と認めらた証です。
上位検索表示していただけるよう、これからGoogleさんとの仲を深めていかなければなりません。
それでは、4月によく読まれた記事をランキング形式で紹介します。
よく読まれた記事は??
第1位【まだ猫背で消耗しているの?】
https://newpapalife.com/2017/04/17/nekoze/
これが一番読まれた理由は、イケハヤ氏に拡散していただいたからです。
まだ東京で消耗しているの?のオマージュをタイトルに採用したところ、twitterでRTしていただけました。
ようは、PVが伸びたのはまぐれですw
第2位 【英語力を伸ばす仕組みを考えた記事】
https://newpapalife.com/2017/04/19/english/
育児ブログを中心にしようと思っていた矢先、
英語の記事を書いてみようと決意。
自分が得意なこと、熱中した経験を文章にすると、文字数も増えますね。
結果として、たくさんの人に読んでいただきました。
相変わらず英語は日本人の大きな悩みの1つ??のようで、
PV数が伸びる傾向があることがわかりました
第3位【出口さんの新刊の書評】
https://newpapalife.com/2017/04/26/deguchi/
ぼくが尊敬するライフネット生命、出口会長の新刊の書評です。
ブログ、ありがとうございます。嬉しいです。 https://t.co/60VgIqP4Z2
— 出口治明 (@p_hal) April 26, 2017
twitterを経由して、ご本人からお礼のお言葉をいただけました。
本来お目にかかることの出来ない人にも声を届けることができるのだなと、ネット上での情報発信の凄さを目の当たりにしました。
出口さん、こちらこそありがとうございます。
つまり、この記事のPV数が伸びたのも出口さんのおかげ、ようはマグレですww
ランキング総括
育児ブログなのに、上位記事全部雑記と英語記事じゃん(´;ω;`)
こういう結果になった言い訳はしっかり準備しております。
文章の説得力は原体験に由来している、これがぼくの持論です。
英語の勉強や読書は数年続けていますが、育児歴はまだ半年です。
経験の差が、目に見える形で結果に出るんですね。
ブログって面白い。
ブログ開設初月で気づいたこと
検索流入がまったくない
それはそれはもう、びっくりするくらい検索流入がありません。
Hay!! Organic Research!! Come on come on!! です。
しかし、どこかで良い言葉に出会いました。
Googleは初心者に優しくはない
でも頑張り続けたらご褒美をくれる。
ぼくはこの言葉を、100記事書いたら検索流入がドバっと増えると勝手に解釈しています。
本田圭佑流で言うと、ケチャップドバドバってやつです。
開設初期はインフルエンサーを巻き込むべし
巨匠イケダハヤト氏にtwitterでRTされたおかげで、一気にPV数が増えました。
1日で700PVくらい稼いでます。イケダハヤトバブルってやつです。
(そのせいで)おかげさまで、Google Analyticsの月間PV推移が非常に見づらいです。
イケダハヤト氏にRTされた日だけが突出して高く、他の日はもはや横一線ですww
ブログを数ヶ月で辞める人の理由が、
うまくPVが集まらないからだそう。
PVが集まらない理由は、さきほども述べた通りです。
Googleは初心者に優しくありません
ブログ初心者が最初に挫折しないためにはどうしたらいいのか?
その対策はズバリ2つです。
1.初めから開設後数ヶ月のPVは気にしない(長期目線で運営する)
2.インフルエンサーを巻き込んで、強引に集客する
長期の目線で運営をしつつ、
週に1回くらいの頻度でインフルエンサーを巻き込む記事を書いてみます。
数字が出ないと、やっぱり人間頑張れません。
来月の目標
PV 3000
収益 1000円
記事数 20
記事あたりの執筆時間1時間
5月はこれでいきます!!!
SEOの対策をしても、2,3ヶ月は検索に馴染むまで時間がかかることがわかりました。
マネタイズできそうなものから、ガンガン上げていこうと思います。
Googleとの仲を深めることに全力を尽くしていきます!!
よく読まれている記事
収益が前月比86倍!ブログ開設3カ月で収益5桁に到達しました【6月運営報告】
【ブログ始めたばかりの方へ】収益を上げるために必読な書籍を5冊紹介!
運営戦略上グーグルアドセンスを外すことにしたので、その経緯をお話したい
超安定思考の私がパラレルキャリアを目指す理由についてお話したい
はじめまして、佐藤瑞夫と申します。
大変に参考になるブログで、ありがとうございます。
1ヵ月前にブログを始め、50記事を書きました。
ブログ諸先輩のご意見では、100記事がスタートとアドバイスしていますが、
「50記事でどうだろう??」とGoogle検索しましたら、エルモ様がヒットして、
お邪魔させていただきました次第です。
また時々拝見させてください、よろしくお願いします。
コメントの返信が送れてしまい、すみません!
一ヶ月間でブログ50記事更新はすごいですね!!
正直、100記事はもちろんですが、50記事更新するだけでも、見える世界が少し変わったのではないでしょうか。
0記事時点の自分よりは、少なくともいろいろな視点が身についたと思います。
はい、ぜひぜひ、お待ちしております!