留学前から英語は準備・勉強しないと絶対にダメ!おすすめ勉強法も公開!

本日は、これから留学を控えている方に向けて、留学前のお話をしていきます。

  1. 英語の勉強をするために、語学留学に行く人。
  2. なにかの専門性を身に着けたくて、交換留学・学位留学に行く人。
  3. とにかく海外を肌で感じてみたい人。

いろいろな人がいると思います。そして、最初にぶち当たる壁が「言葉」です。英語力アップが目的の人には、英語を勉強しにいくのだから、留学中に頑張ればいいという考えの人もいますが、絶対に後悔します。だから、日本にいる今のうちから勉強をはじめてほしいです。

 

それは、僕の学生時代の留学経験から断言できること。今日は、私の留学経験も踏まえつつ、留学前にぜひしておいてほしい準備について書いていきます。

<僕の留学体験談>留学の学習量で、留学先の充実度が変わっていた。

僕は数年前に1年、米国のとある大学に交換留学という形で、留学をしました。1年間、ほとんど日本語を話す機会のない素晴らしい環境(今考えると本当に恵まれていました)で、どれくらい英語ができるようになったのか。

 

現地に着いて、「英語が通じない・・・」という悔しい気持ちを最初の半年間はずーっと抱えていました。交換留学で、現地の授業を英語で受けていたこともあり、「英語が分からない、言葉が分からないから授業内容も分からない」という負のスパイラルでした。今思い出しても、あのときは本当にしんどかったです。

 

一応、私の留学経験のオチを言っておくと、帰国後のTOEICは900超え。留学したから、誰だってそれくらいなるでしょ。と思うのは正直甘いです。

 

実際にまわりの日本人留学生を見渡していると、必ずしも全員が英語ができるようになって帰っていったわけじゃないように思います。1ヶ月でも飛躍的に英語力を伸ばす人もいれば、1年留学しても大して伸びない人もたくさんいます。その違いは、日本にいる時の準備にあります。

 

徹底的にボキャブラリーやヒアリングを鍛えてきた人にとってはたとえ一ヶ月の留学でも十分な学習期間。レスポンスやネイティブの雰囲気を真似れば、メチャクチャ英語ができる風になります。(風というか、できます!笑)

 

一方で、単語も文法も知らない人が1年間英語圏に身をおいても成果は今一つなのは当たり前。だから、ネイティブ圏にいれば勝手に英語がしゃべれるようになるなんて幻想です。

留学前から事前に英語力を鍛えておくべきたった1つの理由

留学前から事前に英語を勉強しておいてほしい理由はたった1つ、少しでも早く英語の成長期を現地で到達させるためです。

 

英語って、学習時間と能力が比例しているわけではないんですよね。だから、勉強していてもシンドイ。

だいたい、留学中の英語力の伸びはこんなイメージです。留学をスタートして最初は英語に触れ続けるので、ちょっと成長を実感します。そして、そのあとはなが~い伸び悩み期間。

実際には、毎日英語に触れているので力は蓄積されているのですが、表面上は成長が実感できないフェーズですね。ちなみに、短期留学や事前準備をサボると、成長期に入る前に留学が終わってしまいます。

留学しても英語が伸びなかったという人の原因は、この伸び悩み期間で留学を終えてしまったからなんですね。

せっかくお金と時間をかけて留学しているのだから、成長期間に現地ネイティブと英語を使いたいですよね。そのためには、留学前に英語力を少しでも蓄積させておくしか方法はありません。少しでも未来で良い結果を得るために、今頑張ったほうがいいよ!!というのが、私のアドバイスです。

留学前にオススメの英語の勉強法

ここからは、「もし私が留学前に戻れるなら、なにをやりたかったか?」を自問自答し、絶対にやっておいたほうがいい英語学習法をいくつか紹介していきます。

留学前にオススメの勉強法
1.単語力
2.瞬間英作文
3.リスニング能力

ポイントは、

  • 留学先じゃないとできないこと
  • 日本にいながらできること。

を考え、後者は、今すぐにはじめておくことです。

留学前に備蓄しておきたいのが、単語力

まず、絶対にやっておいて損しないのが、ボキャブラリーを増やすこと。

英語初心者だけではなく、英語上級者も、日本にいる間に単語帳を使ってボキャブラリーを増やしておくことがオススメです。a

 

ネイティブとコミュニケーションを取るときに、文章にはできなくても、単語さえ出ればどうにかなります。

でも、単語が出てこなければ、マジでどうにもなりません。

 

エルモ

I forgot the specific name, but it`s the thing we use in shower room. oh, sorry, I really can not remember!!!

みたいな気がきいたことをとっさに言えたらいいのですが、留学初期の頃にこんなこと言えるわけもありません。

なので、とにかく1単語でも多くボキャブラリーを増やしておくこと。英語⇔英語で単語を覚えたほうがいいという意見もありますが、まずは日本語の単語帳で大量にボキャブラリーを増やしても問題ないと思います。

 

留学用の単語帳などはほとんどないので、TOEIC甩の単語帳を使うのがおすすめです。僕ならまずは金フレの単語を徹底的に覚えます。この一冊でTOEIC900超えも狙えるので。

 

留学中にメチャクチャお世話になるのが瞬間英作文

次にオススメしたいのが、英文を1文、まるごと覚えてしまうこと。

英会話が少しできるようになると、あることに気づきます。

「基本の文章をいくつか覚えて、あとは単語を入れ替えてその文章を使いまわしているだけだ」と。

 

瞬間英作文という本をご存知でしょうか?

こちらの本には、本当に簡単な英文が79の文章構造のリストになってまとめられています。一番簡単なのだと、「This is a new book」とかですね。

でも、基本はやっぱり文章を暗記することなんですね。さきほど紹介したボキャブラリー強化と文章丸覚えだけで、飛躍的に英語が口から出てくるようになります。

留学前に日本で現地と変わらないレベルを体感できるのが、リスニング

語学留学の大きな魅力が、「ネイティブの会話を耳で実際に聞くこと」が挙げられると思います。でも、実はそれって、ネット環境が整った現代では、日本にいながらにしてレベルの高いリスニング学習をすることもできるんですよね。

 

もちろん、留学と違って、強制的に1日中英語のシャワーを浴びることはないので、効果もそこまで高いわけではありません。ただ、海外ドラマや映画、アニメやTEDトークを使って、ネイティブが話す英語を聞くことはいくらでもできるんです。

 

僕がオススメするのは、やはりTEDトーク。

世界中のその道のトップが、面白い話をわかりやすい英語で話してくれるので、内容に飽きることもありません。スクリプト(原稿)もすべて用意されているので、ぜひ英語字幕にしてリスニング力を高めていきましょう。

関連記事:英語の勉強にマンネリを感じている人が、TEDトークを取り入れるべき3つの理由

【さいごに】留学での伸びをMAXにするために、今から勉強しよう!

日本にいるときから英語学習を進めたほうがいい理由と、いくつかオススメの勉強法を紹介してきました。

最後に、伝えておきたいことは、

「留学先で後悔しないために、準備は怠らないで!!」

ってところです。

 

ぶっちゃけ、事前にどれだけ英語を勉強しても、きっと留学先では壁にぶち当たります。ネイティブのスピードやスラングを、完璧に日本で理解することなんてできません。

 

そういった留学しないと体感できないことに時間とエネルギーを捧げれるように、単語や文法、ある程度のリスニング力は日本で積み上げておいてほしいんです。

 

僕は、1年間の留学中のうち、前半は部屋に引きこもって勉強をしていました。それは、日本でもできるような英語学習です。

 

「なんでアメリカに来てまでこんなことをやっているんだろう・・・」とも思っていましたが、そのハードルを突破しないことには、なかなか英語も流暢に話せるようになりません。だから、そのハードルを乗り越えるための準備を、この記事を読んでいるあなたには日本でやってほしい。

 

そうすれば、留学をメチャクチャ有意義なモノにできると思います。

本日は、最後までありがとうございました。

留学前に気軽に英語学習に取り組みたいひとは、スタディサプリがオススメ!

留学前は忙しく、机に向かって英語を勉強する暇はないという人には、リクルートが提供している「スタディサプリENGLISH」というアプリをオススメします。

メチャクチャ使い勝手が良く、スマホ上で英語学習が完結するのがポイントです。

とくに音声コンテンツを中心にレッスンが進むので、リスニングを徹底的に鍛えることができます。

私も実際に使ってみましたが、このアプリだけで800台までは狙えると確信しました。それくらい、出来の良い学習コンテンツです。

スタディサプリは月額980円の有料アプリなんですが、最初の一週間は無料体験が設定されています。なので実質無料で有料コンテンツのTOEIC対策もできます。月額980円のサービスを使って数ヶ月でTOEICスコアを100以上伸ばせるなら、かなりコスパの高い投資だと思います。

私自身数ヶ月使った感想をこちらに載せているので、ぜひこちらの記事もお読みください。

関連記事スタディサプリENGLISHの口コミと評判は?実際に3カ月使った私が英語学習効果を徹底検証!

よく読まれている記事

TOEIC900超えの理系大学院生が、効率的な英語の勉強法を論理的に説明するよ

1ヶ月でTOEIC100点アップを狙うオススメ単語帳4選と効率的な使い方

受講者の目的にあわせたオンライン英会話のオススメを4つに厳選してみた


twitter上では、サラリーマンをしながらダブルインカムを目指す未来の働き方・金融投資・英語勉強法を中心に、情報発信をしています!

▲筆者が気になる方は、こちらをクリック